女性消防団情報ポケット
女性消防団員の活動紹介
広野町消防団
広野町は、浜通りの南部に位置する自然豊かな町です。温暖で寒暖差が少なく、東北地方ではめずらしくみかんやバナナも栽培されており、6次化商品づくりにも取り組んでいます。
広野町消防団は、団員数が減少傾向にある現状を踏まえ、消防団体制を維持することを目的に基本団員の後方支援を行う機能別団員制度を令和元年11月に導入しました。主に大規模災害発生時に消防団からの要請により、消火活動の後方支援や救護活動などの特定の活動を行い、消防団活動を補完する役割を担います。
現在、機能別団員には71名の団員が在籍しており、その内31名が女性団員です。日頃から礼式訓練や救命講習を行い、有事の際、迅速に対応できるよう備えています。
最後に広野町消防団では、機能別団員や基本団員に入団する方を随時募集しています。男性団員に限らず女性団員も募集していますので、ご興味のある方は広野町環境防災課までご連絡ください。
